まちネタ

恵方巻き ~鬼は外・福は内~

エコ。簡単。可愛い。

レンタサイクルまちのり!!

本日、3日(火)金沢の天気は?
securedownload270203
まだまだ、寒い日が続いてますが、まちのりカイロ

など使用して、上手にまちのりを利用して頂ければ

と思います!

 

2月の天気予報の絵も変更しましたよ・・・・。そして

今日は、天気予報の絵にもなっている、節分です。

まちのり事務局でも、本日の昼食は『恵方巻き』を食べました。

▼恵方巻き
securedownload恵方1

securedownload恵方2

具だくさんで、めちゃくちゃ美味しい恵方巻きでした。

毎年、何気なく、恵方巻きを食べていましたが・・

でも、なぜ2月3日に恵方巻きを食べるのかなぁ?

2月3日節分の日は「立春」の一日前にあたり季節の変わり目、節目の日になります。

一年の始まりとされていて、新年元旦~2月2日までは前年度の運勢が

継続しているとされているため、新しい運勢が始まる2月3日

ゲン担ぎで恵方巻きを食べるようになったらしいですよ!

ちなみに恵方巻きは、その年の恵方を向いて太巻きを食べる。

「巻く=福を巻く」切らずに一人で、食べる事で「縁を切らない」という

意味を込めて太巻き、恵方巻きになったらしいですよ!

なかなか奥深い行事だと、思い知らされました・・・。(笑)

 

今年も、恵方巻きを食べた事だし・・

幸運がくる事を期待して・・(笑)

では、また♪