まちネタ

癒された一日でした☆

今日は昨日無事到着した自転車の組み立てと点検作業を実施しました。
作業をしてくれたのは、もちろん自転車整備のプロ集団「自転車組合」の皆様方です。
総勢15名の方が朝8時から、自転車のペダルの取り付けやブレーキのゆるみなど、あと25日に迫ったまちのりスタートに向け、利用者が安全で快適な走行ができるようしっかりと組み立て・点検して頂きました。包装を取る係など役割分担を行い、流れ作業であっという間に完成車ができあがり、午前中には無事全ての自転車が完成し、プロの皆様方からなかなか構造的にもしっかりした自転車だとお墨付きも頂きました!
▼自転車点検作業の様子
 
▼整備が終わり整然と並ぶ完成車

▼自転車組合の皆様
 

さっそく午後から、整備したての自転車を4台持ち出し、昨日サイクルポートの設置工事を終えた玉川町ポートに路上端末機と駐輪ラックの動作確認を行ってきました。
赤レンガをバックに路上端末機と駐輪ラックとの相性もバッチリで、玉川こども図書館の来館者も興味津々で見ておられました。
今まで、長い間試行錯誤しながら自転車や路上端末機等のデザインを決めて、今日ようやく実際の姿を現地で確認することができ、連日の忙しさも吹っ飛ぶサイクルポートに癒された一日になりました。
明日からも引き続き、残りのサイクルポートの設置工事が続きますので、もう一度気を引き締めがんばりたいと思います。

けどやっぱり少しホッした~(実感)

▼癒された玉川町サイクルポート

 

by ino