まちネタ運営情報

まちのり&ベビのり・・・ついに宇宙へ進出!?

金沢のまちが、もっと好きになる。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

ど~も~!久々のmkでございます。

本日の金沢は朝から冷たい雨。。。

しかし、素晴らしくホットな出来事がありました。

まちのり&ベビのりが、ついに、宇宙との交信?を開始します(笑)。

 

先日、ある施設の方から、わたくし宛てにメールが入りました。

「まちのり&ベビのりのパンフレットを、うちの施設に置きたい。」

 

その”ある施設”とは・・・なんとあの・・・世界的に有名な・・・・

 

NASA(アメリカ航空宇宙局)!!

 

▼NASAホームページより

 

 

 

 

と、深いつながりのある・・・

 

コスモアイル羽咋(宇宙科学博物館)!!

 

なのであります!

 

えへっ!ちょっとびっくりしました??

「UFOのまち」として有名な石川県羽咋市にあるこの施設。

実は、本当にNASAとの関係が深く、実際に宇宙から帰還したカプセル(実物)や、NASAから借り受けている宇宙探査機の試作品などなど、数々の「ホンモノ」が展示されているのです!解説用のVTRも豊富で、かなりテンションが上がりますよ。

また、プラネタリウムも堪能でき、このGWの家族旅行にもぴったりな施設なのであります。

詳細は、ぜひホームページをご覧くださいね♪

 

▼コスモアイル羽咋ホームページ

https://www.hakui.ne.jp/ufo/index.html

 

▼ドーム型の建物とロケットが印象的な「コスモアイル羽咋」

 

▼これが実際に宇宙から帰還した「ヴォストーク帰還用宇宙カプセル」(旧ソ連製)

もはやドラゴンボールの世界ですな!

 

メールをくださったのは、コスモアイル羽咋のパワフル副館長、萬澤(かずさわ)さん。

まちのり&ベビのりの仕組みやサービスをとても気に入ってくださり、実は昨年のベビのり社会実験の際にもチラシを置いていただきました。

今回、各々のパンフレットをコスモアイル羽咋に置いてくださるとのこと。心より感謝申し上げます!

萬澤副館長いわく、

「金沢の交通環境が良くなれば、石川県全体の印象の良さにもつながる。」

「まちのり&ベビのりはとても良いサービスで、これをもっと多くの人に知ってもらえれば、きっと便利になる。」

「当施設には家族連れも多く来場されるので、少しでもPRになればと。」

 

▼こちらが萬澤副館長。背景は宇宙探査機なり☆

 

感激・・・感涙でございます(T_T)

自分達のサービスをここまで応援してくださる方が羽咋にも・・・。

感謝の気持ちを込めて、我らがまちのり事務局にも、コスモアイル羽咋のパンフレットを置かせていただきました!

なんと、入場料の割引券がついた数量限定のお得なパンフ。

ぜひ、金沢駅東口徒歩3分の「まちのり事務局」までお越しくださいね♪

 

▼こちらが割引券付きのパンフレット♪

 

▼スタッフmizu♡~も興味津々!

 

▼まちのり事務局はこちら♪

 

「能登有料道路」が「のと里山海道」となって無料化された今、金沢と能登方面の連携強化は、石川県の重要な課題となっています。

こんなときこそ、人と人のつながりを大切に、コミュニケーションをとって、お互いにPRしあうことが重要ですね。

金沢にお越しの方が、まちのりに乗って、羽咋や能登のことを知り、実際に足を運んでくださる。

コスモアイル羽咋に来られた方が、まちのりやベビのりの存在を知り、「今度金沢に行ったら使ってみよう」と思ってくださる。

地域を元気にしたい!と思うもの同士の絆が生まれることは、本当に素敵なことだなと感じます。

まだまだ微力ではありますが、「まちのり事務局」が新たな観光交流のプラットフォームになれるよう、日々努力してまいりたいと思います。

今回の素晴らしい「コラボ」を励みに、頑張っていくぞー!!

 

では、またお会いしましょう☆

 

PS)

このポスターも個人的に大好きっす♪

こりゃ羽咋に行きたくなるなぁ☆