Faq
従来のレンタサイクルとは異なり、複数あるポートと呼ばれる専用駐輪場なら、どこから借りてどこに返してもよい、利用者皆様で1台の自転車を共有するサービスです。
会員プラン(1回会員・月額会員)はWEBサイトまたはアプリで会員登録、1日パスの場合は1日パス販売窓口(まちのり事務局、各提携窓口)・1日パス専用WEBサイトにて購入しご利用下さい。
年齢制限は特にありません。
ありません。自転車はすべて同じで、20インチの小径車です。身長が145cm以上の方からご利用できますので、サドルの高さを調節してご利用ください。
1つのユーザIDにつき、同時にご利用できる自転車は1台のみとなります。
複数台を同時にご利用いただく場合、その台数分の登録をそれぞれ行っていただく必要がございます。
※登録者氏名・メールアドレス・携帯番号・クレジットカードなどは同じもので大丈夫です。
※IDは同じものは利用できません。(末尾を変えるなどすれば、別IDとして認識されます)
また、会員カードを紐付登録する場合、一枚のICカードに複数のIDの情報を保持することはできませんので、人数分のカードをそれぞれ用意頂く必要がございます。
会員プラン(1回会員、月額会員)サービスはスマートフォンアプリで便利にご利用いただくことを想定して提供しており、クレジットカード、スマートフォンが必要になります。
スマートフォンをお持ちでない場合は、Eメール受信可能な携帯電話をお持ちであれば、WEBからご登録いただけます。
ただし、一部ご利用いただけない機能がございますのでご了承ください。
まちのりでは万が一に備えて、ご利用者様のケガや第三者への賠償に対する保険を付保しております。
詳細は、こちらをご確認ください。
※補償限度額を超える損害については、ご利用者様の負担になります。
各ポート等に設置しております。
※事前の郵送等には対応しておりませんのであらかじめご了承ください。
まちのりの専用駐輪場のことをいいます。金沢市内中心部に約50ヶ所(2020年3月時点)有り、自転車の貸出・返却ができます。
自転車を借りる際の認証にかざすICサービス等の総称になります。
2019年以前のサービスでは「お手持ちICカード(認証媒体)」とご案内しておりました。
ご利用いただくには、最初に「カードキー登録」をしていただくと、その後のご利用が大変便利であり推奨しております。
●全国の交通系ICカード(金沢のIcaもこちらに該当いたします)
●FeiiCa機能付き携帯電話(おサイフケータイなど)
ご登録いただいたIDで、ドコモ・バイクシェアが展開する他地域(札幌、東京広域連携10区、練馬、川崎、横浜、仙台、大阪、奈良、広島等)のシェアサイクルがご利用可能となりますが、カードキーを登録済み必須など諸条件がありますので詳細はまちのり事務局にてご確認ください。
※他地域でご利用の場合、利用地域における「1回会員」の料金が適用されます。
自転車利用開始予約やポート検索、自転車台数の確認、バッテリー状態の確認、ご利用明細・履歴、ご契約内容の確認・変更等が行えます。
iPhone7以降のiPhone(iPhoneX含む)は、まちのりのカードキーとしてご登録いただけます。
ただし、TouchIDにて指紋認証(顔認証:FaceID)したまま、操作パネルにかざす必要がありますので、ご注意ください。
Apple Watch Series2以降のApple Watchの場合は、ダブルクリック後、操作パネルにかざしてください。
※複数のカードをiphoneに設定している場合、カードキー登録したカードをWalletアプリで選択してかざしてください
※いずれも支払いは発生いたしません
自転車の後輪のサドルシートポスト側に付属している四角型のバイク操作端末のことであり、ICカードやスマートフォンでタッチ、パスコードの読み取りによる解錠や、専用ポートに駐輪した際に施錠後、返却する際に使用します。