よくある質問

Faq

会員登録について

会員登録はどうすればよいですか?

アプリをダウンロードし、氏名や携帯電話番号、クレジットカード情報等を入力してください。

※スマートフォンをお持ちでない方は、PC等からWEB会員登録が可能です。
 ただしスマートフォン以外でご利用の場合、ご利用できない機能がございますので予めご了承ください。
※会員登録後、カードキー登録をすると簡単に利用できるようになります。

クレジットカードを持っていませんが、サービスの利用はできますか?

■「1回会員」、「月額会員」の場合
 ドコモの回線契約(個人名義)をお持ちのでしたら、「ドコモ払い」でのお支払いも可能です。
 ※ただし2020年3月時点の金沢版アプリでは「ドコモ払い」に対応しておりません。

■「1日パス」の場合
 基本的に、現金でお支払いいただきます。

登録に必要なものはありますか?

スマートフォン(またはEメールの受信できる携帯電話)が必要です。

※スマートフォンをお持ちでない場合、PC等からWEB会員登録してください。
 ただし、スマートフォン以外でご利用の場合、ご利用できない機能がございますので予めご了承ください

SIMカードが入っていない、Wi-Fi通信のみのスマートフォンでも利用できますか?

新規会員登録時やログイン時の認証番号を取得する際に、ショートメッセ―ジ(SMS)の送受信が必要です。
Wi-Fi通信のみの端末ではご利用いただくことができません

ドコモ/au/ソフトバンク以外の通信事業者(MVNO)のSIMカードを使用していますが、利用できますか?

MVNOのSIMカードに関しては、動作確認しておりません。
契約しているSIMカードがショートメッセ―ジ(SMS)機能付きのSIMカードであれば、物理的にはご利用可能です。

アプリは無料ですか?

専用アプリは無料でダウンロードしていただくことができます。

※ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はお客さまのご負担となります。

家族の携帯電話で登録してもよいですか?

自転車利用中に連絡がとれることを前提としておりますので、普段持ち歩いていないスマートフォンでのご登録はお受けしておりません

海外から会員登録はできますか?

可能です。

「カードキー登録」とは何ですか?どうすればよいですか?

お手持ちの交通系ICカードや、おサイフケータイを、まちのり利用時に認証する「カードキー」として登録することができます。
カードキー登録しておくと、自転車パネルのスタートボタンを押しカードをかざすだけで、利用開始できます。

<カードキー登録方法>
アプリ等よりパスコードを取得します。自転車搭載の操作パネルにパスコードを入力し、携帯電話/スマートフォン、交通系ICカード、専用ICカードのいずれか1つをかざすことでカードキーとして登録されます。

※カードキー登録はオプションです。カードキー登録をしなくても、パスコードにて自転車利用は可能です。

カードキー(認証媒体)として使えるICカードは何ですか?

交通系ICカード/おサイフケータイ等のFelICa対応ICカードをカードキーとして登録いただけます。

※2019年以前に発行済の専用ICカードも、カードキーとして登録いただけます。

ICカードを持っていないのですが、利用できますか?

自転車を予約し、パスコードを発行することにより、ICカードを使わなくても利用できます。

※カードキー利用(お手持ちのICカードを登録して利用)が簡単便利でオススメです。

法人契約を検討していますが、どのような内容ですか?

複数の従業員でICカードを共用できて有効活用できるプランです。
法人契約の詳細につきましては、「法人プラン」ページでご確認ください。

※「法人プラン」ページはこちら