まちのり de ランチ(part54:珍香楼)
金沢のまちが、もっと好きになる。金沢レンタサイクルまちのり。
水曜担当mkでございます。
ここ2週間は自転車ネタでしたが、今回は、まちのりサイクルポート周辺の美味しいランチを勝手にご紹介する「まちのりdeランチ」。
先日、MIZU師範とのトーク中、「そういえば、珍香楼はブログに登場した?」という話題になり、思い返してみると出てなかったなぁと思い、今回は金沢市役所すぐの中華料理屋さん「珍香楼」さんをご紹介しますね♪
▼金沢市役所正面を出て左手、広坂通り沿いにある「珍香楼」さん。
▼最寄りポートは21世紀美術館駐輪場の「広坂ポート」なり。ここから珍香楼までは徒歩3分程度。
▼金沢市役所前には、星稜高校サッカー部全国優勝のバナー&北陸新幹線開業カウントダウンボード。
珍香楼さんの店内は、厨房を囲むカウンターのみ。金沢市役所等の公共施設やオフィスビル等に近いということもあり、お昼の時間帯はカウンターが埋まってしまうほどの大人気店です。今回は、少し時間をずらして入店。
メニューも多彩であり、優柔不断なわたくしは数分迷った結果、前々から気になっていた「焼きそば」(840円)と定番の「餃子(小)」300円に決定。
厨房内でおなじみのマスターが中華鍋を振るうのを眺めつつ、待つこと数分、まずは「焼きそば」が到着でございます!
▼これが「焼きそば」なり。溢れんばかりの山盛りで、みるからにおいしそうでしょ?
▼マスターの背中とともに。
みなさん、もう言葉は不要ですよね?笑。
写真だけでも十分に伝わるおいしさが、画面を通じてジュワーッとにじみ出ていると思います。おそらく、ご想像以上の美味です。これだけでおなか一杯になります。
シャキシャキたっぷりのもやしの下に、ボリュームたっぷりの黄色い中太麺が隠れています。これが最高なのであります!!
そして、時間差で「餃子」も到着。「小」は4個入り。こちらの餃子も最高においしく、外はパリッと、中はトロトロ。MIZU師範いわく「餃子とライスで十分OK」とのこと。冷凍での持ち帰りもできます。
▼こちらが「餃子(小)」なり。これまた絶品なのであります!
これらのほか、個人的には担々麺(850円)も大好きです!
うーん、なんで今まで紹介してなかったのだろうか・・・。食べるのに夢中だったからかな?まぁいっか。
金沢市役所付近へお越しの際は、ぜひご賞味あれ!それでは。