まちネタ

高いところから金沢(武蔵ヶ辻)を観てみよう vol.5

今月の28日間は、他の月と比べ日数が少なくアッと言う間に過ぎてしまいそうな気がしております。春に向かって今年度のまとめや来年度の準備を進めて参ります。

今回は、金沢駅から南東(辰巳)方向約700m先、徒歩12分のところにある武蔵ヶ辻(むさしがつじ)交差点周辺をご紹介します。

金沢駅~武蔵ヶ辻~香林坊・片町の都心軸沿道には、商業施設、金融機関、オフィス街、マンションなどがひしめきあい金沢の中心市街地を形成しています。

この都心軸のほぼ真ん中にある「武蔵ヶ辻交差点」は、古くから交通の要衝であり商業集積地でもあります。特に、バス停が多く設置されており買物などに大変便利な地区です。もちろん近くには、まちのり武蔵ポート、十間町ポートがあります。

▼金沢駅周辺の航空写真(上空2,000m:昨年7月31日撮影)

フル ページ写真-8

 

 

武蔵ヶ辻交差点とその周辺をANAホリデイ・イン金沢スカイ19階から観た風景です。

▼武蔵ヶ辻交差点

055b-

 

 

▼金沢駅方向(金沢駅通り線)

057b-

 

 

▼横安江町商店街

 058b-

 

 

▼尾張町商店街

150b-

 

▼近江町いちば館(平成21年3月完成)

056b-

 

▼香林坊方向(国道157号)

047b-

 

地上からちょっと高いところからの風景です。

▼めいてつ・エムザ3階緑の屋上公園からの交差点

029b-

 

▼近江町いちば館

036b-

 

▼香林坊方向(国道157号)

043b-

 

地上からの武蔵ヶ辻交差点周辺の風景です。

▼ル・キューブ金沢(平成26年3月完成:食関連テナント、献血ルームなど:旧ダイエー金沢店跡地)

064b-

 

▼グランドパレス武蔵ヶ辻(平成19年11月完成:マンション78戸)

062b-

 

▼近江町市場(市民の台所:約280年前から賑わっています)

066b- 151b- 157b- 051b-

CIMG5759b- CIMG5756b- CIMG5767b- CIMG5762b-

▼まちのり十間町ポート

053b- 060b-

 

 

▼北國銀行武蔵ヶ辻支店(昭和7年建築物をランドマークとして移築)

054b-

 

▼石碑(武蔵ヶ辻の由来が側面に記されています)

048b-

 

▼ブロンズ像とANAホリデイ・イン金沢スカイ(最上階の19階からも撮影)

026b-

 

▼まちのり武蔵ポート(ANAホリデイ・イン金沢スカイが見えます)

071b-

 

 

 

明日2月3日節分、59個の豆を食べながら恵方巻を西南西方角で食べ素晴らしい春を迎えたいと思います。

▼明日3日の宇多須神社 節分祭のやぐら準備は万全です(1月31日撮影)

CIMG5796b-

 

今日もご利用ありがとうございます!