3/1は「大野の節句」ですよ♪(part2)
金沢のまちが、もっと好きになる。金沢レンタサイクルまちのり。
祝日はいかがお過ごしでしたか?
いよいよ、北陸新幹線開業まであと31日となり、本日2/11に試乗会が行われました。フェイスブックのタイムライン上には多くの知人の試乗会レポートが記載されており、疑似体験完了(笑)。知人の写真をちょこっと拝借。僕も早く乗りたいなぁ。。。
さて、今回も3月1日(日)に開催される「大野の節句」について。
まずは、リーフレットに記載された充実のイベント内容をご覧ください。
リーフレットの左上に、「大野こまちなみフォトコンテスト」というメニューがあります。大野こまちなみ研究所の皆さんが発案された初めての試みで、いくつかの賞が準備される予定です。このイベントに、我らがまちのり事務局も全面協力!
まちのり自転車が入った大野の素敵な風景の写真を投稿していただき、我々が選定させていただく『まちのり事務局賞』に選ばれると、まちのりオリジナルの素敵な商品をゲットすることができます!
詳細については、また後日ご案内しますが、多くの皆さんのご参加をお待ちしております♪
▼例えばこんな写真♪
イベント会場が大野エリアに点在していますので、ぜひぜひまちのり自転車をご活用いただき、大野灯台やからくり記念館などにも足を延ばしていただきながら、大野のまちをお楽しみくださいね!
3/1は大野で決まり!パート3へ続く。
追伸:
先週の水曜ブログでご紹介したミーティングの様子が2月5日の北国新聞朝刊に掲載されました!
リーフレットにも記載されていますが、大野の節句にあわせて、コミュニティカフェがオープンします。1年間の実験ということで、日替わりレストランのような形で運営されるとのこと。醤油の町・大野にまた新たな見どころが誕生するということで、とっても楽しみです。