イベント

ドナ☆スタ83回目

金沢を桃の節句に走る!「まちのり」

 

▼成巽閣「前田家伝来 雛人形雛道具特別展」パンフレット
hina_1502

もう少しで「雛祭り」ですね♪女の子のお子様や、ご両親にとっては楽しみなイベントではないでしょうか?兼六町の「成巽閣」では次郎左衛門雛・有職雛・古今雛など前田家ゆかりの品々が数多く遺されています。春の特別展では4/20(月)までご覧になれますよ。

また、大野ではスタッフm.kが以前から紹介しているように3/1(日)に「大野の節句」がありますよ!詳しくはコチラhttps://www.machi-nori.jp/wp/machiblog/14294/

a0317336_0224020

 

さて、昨日、豊田市交通安全学習センターに行ってきました!
▼公園の中に「街」が再現されていました
20150225_153511
▼平日なのに来園者が多かったです
20150225_152658

▼シュミレーター、シアター、バーチャルステージなど体験コーナーも盛りだくさん
20150225_144226

感想はというと、「恐るべし豊田市」です。とても素敵な施設でしたよ。愛知県に行く機会があれば寄ってみてはどうでしょうか。

 

週末のイベントをご紹介♪

 

一つ目は、都市ガス展
▼パンフレット
tosigasu
【場所】めいてつ・エムザ3Fカトレアサロン(十間町ポートから徒歩4分)【日時】2/27(金)、2/28(土)、3/1(日)10:00~19:30(最終日は18:00まで)
【概要】春の新生活応援フェアとして開催されます。ガラポン抽選会や来場記念品進呈、クラフト体験コーナーなどイベントも盛りだくさんです。ガスコンロに購入をご検討されている方は是非行ってみてくださいね。

 

二つ目は、協働フェスタ
▼パンフレット
DSC_2937
【場所】金沢学生のまち市民交流館(香林坊せせらぎポートから徒歩3分)【日時】2/28(土)10:00~16:00
【概要】オープニングでは市民活動団体の活動発表があります。お昼には参加者、来場者が情報・名刺交換を行う交流タイムがあります。「東原野菜カラー」(有料)を食べながらわいわいと語り合っていただきます。また、体験を通じて団体の活動をしる体験コーナーもあります。14時からは金沢の“協働”未来予想図を描こう!というテーマのワークショップが開催されます。

 

三つ目は、カレッジ・コンサート 第12回県学生オーケストラ&オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)合同公演
▼パンフレット
OEK
【場所】JR金沢駅東口、県立音楽堂コンサートホール(金沢駅Bポートから徒歩すぐ)【日時】平成27年3月3日(火)19:00~(18:15開場)【概要】指揮:松井慶太◇ 管弦楽 金沢大フィルハーモニー管弦楽団/金沢工業大室内管弦楽団 ◇ピアノ:塚田尚吾(北陸新人登竜門コンサート優秀者) ◇トランペット:藤井幹人(OEK) ◇曲目 シベリウス「カレリア」組曲(OEK&学生 合同)/ショスタコービッチ「ピアノ協奏曲第1番」(OEK)/ニールセン「交響曲第2番『四つの気質』」(学生&OEK合同) ◇全席自由一般2,000円/学生1,000円

 

いよいよ3月となりますね!まだ肌寒いですが日差しは少しずつ暖かくなっています。天気の良い日はまちのりのご利用お願いします!それでは。