イベント

ドナ☆スタ108回目

金沢をぐるぐる走る!「まちのり」

まだまだ観光客の入りも多いのか本日もたくさんの方にご利用いただいています。本当にありがとうございます。

さて、昨日の朝の長町の様子です。
DSC_3478

長町界隈は、藩政時代にかつての藩士が住んでいた屋敷跡が残っており、土塀の続く町並みの中では今も市民生活が営まれています。
ちなみにこの場所からは土塀と供に近代的なビルを見ることができ、新旧が交差し、とても不思議な感じがして面白いですよ♪

長町ポートにまちのりを置き、ゆっくり歩いて散策してみてはいかがでしょうか。

 

週末のイベントをご紹介♪

一つ目は、夏季特別展「大鉄道展」
Šî–{ CMYK
【場所】金沢市出羽町 県立歴史博物館【日時】~8/23(日)9:00~17:00【観覧料】一般1,000円、大学生800円、小・中・高生300円
【概要】1964(昭和39)年の東海道新幹線開通から北陸新幹線の金沢開業まで、およそ50年の歴史をもつ新幹線。“夢の超特急”と呼ばれた最高テクノロジーの開発にかけた当時の人びとの熱い思いをたどるとともに、石川県における鉄道と人びとの関係を文化史的な側面から探る特別展です。夏休みの特別企画として、家族そろって楽しめる体験型展示やアトラクションもあるようです!

 

二つ目は、輪島大祭
wajimataisai

【場所】輪島市中心部。市内4神社(奥津ひめ、重蔵、住吉、輪島前)【日時】8/22~8/25
【概要】輪島市街地の4つの神社、奥津比咩神社・重蔵神社・住吉神社・輪島前神社それぞれの夏祭りです。 みこしの先導役として、総輪島塗のキリコがはやしとともに練り歩きます。

 

最後に、今週のツエーゲン 第29節VS京都サンガF.C.

20150815_2000_light
【場所】京都市 西京極スタジアム【日時】8/23(日)18:00 KICK OFF
【概要】前節京都サンガに敗れており、今節は勝ちたいところです。少しでも順位を上げていきたいですね!

 

週末は天気が良さそうです!まだ暑い日が続いていますが、是非まちのりをご利用してまち巡りしてみてくださいね。それでは。