イベント

ドナ☆スタ110回目

金沢をのんびり走る!「まちのり」

▼金沢21世紀美術館内から空を見上げて

DSC_3637

DSC_3641

8月は晴れも多く、利用回数3万回を突破しました!これもino隊長、mizu♡~を始めスタッフの頑張りがあってこそ。お疲れ様です!

さて、9月に入り金沢らしい曇り空が続いています。それでもまだまだ多くの方にまちのりをご利用いただいています。本当にありがとうございます。

 

週末のイベントをご紹介♪

 

一つ目は、篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN
【場所】金沢市広坂 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA【期間】9/3(木)~9/26(土)10:00~18:00 金・土は20:00閉館
【概要】写真家・篠山紀信の写真展です。篠山紀信は今日まで、50年以上に渡って俳優、アイドル、スポーツ選手など国内外の著名人、都市や建築などを撮影し続けてきました。 2012年6月から始まった「篠山紀信展 写真力」は全国各地で評判を呼び、これまでの来場者は50万人を超えたようです。美術館の広大な空間の中でどのように表現されているのでしょうか。

 

二つ目は、川村美紀子 まぼろしの夜明け[新作プレビュー講演&トーク]
DSC_3643
【場所】金沢市広坂 金沢21世紀美術館 シアター21【日時】9/5(土)18:00~、9/6(日)15:00~【料金】全席自由 一般1,500円/大学生以下1,000円
【概要】川村美紀子(トヨタ コレオグラフィーアワード2014)がダンサー、スタッフとともに新作を生み出すべく8月24日より金沢で2週間の滞在製作を実施します。10月のシアタートラム(東京)での初演に向け、製作の過程を観客に初めて披露するプレビュー公演とトークを開催します 。

 

三つ目は、連日スタッフm.kが紹介している「こまちなみなーと2015」
DSC_3636
【場所】金沢市大野町【日にち】9/5(土)~9/6(日)
【概要】町家16軒の特別公開や恒例の「大野灯台一般公開」や「金沢港体験航海」など多彩な催しが開かれます。まちのりのレンタルも行われます。

 

番外編

富山市ガラス美術館
DSC_3546
【場所】富山市西町 【時間】常設展・企画展9:30~18:00(金・土は20:00まで)、カフェ 9:30~19:00(金・土は20:00まで)、ギャラリー1・2 9:00~21:00
【概要】富山市ガラス美術館が8月22日にオープンしました。図書館本館やカフェ、ミュージアムショップなどを併設する複合施設「TOYAMA キラリ」の中にあります。建築家の隈研吾氏が設計されました。外観は石・ガラス・アルミによる異素材の組み合わせにより表現し、内部空間は五層のフロアを空に向かって斜めに突き抜ける空間が特徴的です。とても素敵な空間でしたよ!まだ行かれていない方は行ってみてはどうでしょうか。

 

最後に今週のツエーゲン 天皇杯2回戦 VS松本山雅FC

20150830_1800_light

【場所】長野県 松本平広域公園総合球技場アルウィン【日時】9/5(土)16:00 KICK OFF
【概要】相手はJIの松本、初戦に引き続き勝ち進んでいって欲しいですね!

 

もう少しで、「片町きらら」がオープンしますね!古い昔ながらの施設も良いですが、新しい施設はワクワクしますね。それでは。