まちネタ

金沢レンタサイクルまちのり にわかに盛り上がり中☆

金沢のまちが、もっと好きになる。
金沢レンタサイクル「まちのり」のデビューまで、あと9日となりました。

提携窓口として多大なご協力いただいている「金沢市旅館ホテル協同組合」さまが、同ホームページでまちのりをご紹介してくださっています!
https://kanazawa.yadotime.jp/topics/2012/03/post-16.html

また、「すみよしや旅館」さまのブログでも、まちのりをアップしてくださっています。
金沢が誇る老舗旅館。要チェック!
https://kanazawa-sumiyoshiyaryokan.com/sightseeing/post-30.html

いよいよ大詰めを迎え、現在は18か所のうち片町ポートを除くすべてのポートをテスト稼働し、最終的なチェックを行っています。
最近、点検に回っていると、サイクルポートをバックに写真撮影している観光客の方や、熱心にタッチパネルを操作している方を見かけることが多くなってきました。

本日、ワタクシが竪町ポートの端末機のチェックをしていると、通りすがりの女性2人組が、
「あ、まちのりや。」
「いい感じに仕上がってるねー。」
「いつからやったっけ?」
「24日や。」
と会話している声が!
端末機の前で、人知れず、ほくそ笑むワタクシ。
まだ開始前ですが、少しずつ周知されてきているなぁと感じました。

また、昨日は、カブリモノとスタッフジャンバーを着て自転車に乗り、武蔵交差点で信号待ちしていると、横に並んだおばあちゃんが、
「・・・あんたら・・・夢があるねぇ!」
の一言。一瞬、怒られるかなと思いましたが、「若者はそうでなくちゃいかん」との後押し。
金沢の人って、なんて素敵なんでしょうか。感激っす☆

事前申し込みのお客様も少しずつ増えていますが、まだ余裕があります。
事務局に来ていただくということで、ご足労をおかけしておりますが、ぜひ一度へ足を運んでいただければ幸いです。
https://www.machi-nori.jp/wp/jizen/jizentouroku.html

また、3月24日のオープニングにあたり、ボランティアスタッフも募集中です。
https://www.machi-nori.jp/wp/supporter/supporter.html

これからが本番のまちのり。
金沢の人と街の元気のため、皆様のご指導のもと、頑張っていきまーーす☆

▼長町ポート

▼事前申し込みの様子
 

▼夢があるねぇのポーズ

by  m.k.