まちネタ

平成24年3月24日、感謝の気持ちで新たな幕開けを迎えます。

18か所のサイクルポート間を移動する新しい公共交通。
1回の利用時間は30分以内。1日200円で何回でも使える。

平成24年3月24日、ついに、金沢レンタサイクル「まちのり」がグランドオープンを迎えます☆
しかし、外は珍しく天気予報通りの雨、雨、雨。
明日の降水確率も90%です(T_T)
せめてオープニングセレモニーの間だけでも、雨が降らなければ良いなぁ。。。
まあ、雨の中でのスタートも、金沢らしいところなのかもしれませんね。

スタッフ一同、まずは無事にここまで辿りつけたことを誇らしく思います。

日ごろからご指導いただいております金沢市歩ける環境推進課の水口師範と小村CAPをはじめ、連携企業として格別のご配慮をいただいております米沢電気工事株式会社様、ナカダ株式会社様、株式会社ペダル様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

そして、提携窓口の確保にあたり、多大なご理解とご協力をいただいております金沢市旅館ホテル協同組合様ならびに金沢ホテル懇話会様、自転車の組み立てやメンテナンスにご協力いただきます石川県自転車軽自動車事業協同組合様、広報等でご協力いただきます金沢市観光協会様に深甚の謝意を表します。

さらに、サイクルポートの確保にあたってご協力いただいております株式会社大和様、北陸鉄道株式会社様、北陸放送株式会社様、株式会社ローソン様、そして、「まちのり」に興味を持って応援してくださる皆様、特にこのブログを読んでいただいている皆様に、心から感謝申し上げます。

3月24日は、金沢の新たな幕開けの記念日です。
この事業に参加できる喜びと感謝の気持ちを忘れず、よりよいサービスを提供できるよう、最善の努力を重ねてまいります。

ひとつ、お伝えしたいことは、「金沢の皆様、利用者の皆様とともに、まちのりを育てていきたい」ということ。そして、そのパワーを、新しい活力に変えていきたいということ。
至らぬ点も多々ございますが、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

最後に自画自賛ですが、まちのりスタッフは最高のチームです!
まずは自分たちが楽しむことが、プロパガンダ(伝播力)につながると信じています。
楽しく真剣に遊べる仲間だからこそ、「まちのり」はここにあります。

よーーーし、雨でもなんでもこい!
新しい金沢のために、突っ走って行きましょーー☆

by  m.k.