祝!まちのり累計利用回数6万回突破~☆
金沢巡りのマストアイテム。
金沢レンタサイクルまちのり。
皆様、昨日までの三連休、楽しく過ごされましたでしょうか?
土日はちょっと不安定な天候でしたが、今日と昨日は最高の自転車日和☆
この三連休だけで約2千回のご利用をいただきました!誠にありがとうございます。
昨日は、21世紀美術館でフリーマーケット等のイベントが行われており、とっても賑わっていました。それにともない、まちのり広坂ポートもたくさんの方々にご利用いただきましたよ~♪
そして、10/7(日)には、累計利用回数が6万回を突破しました~♪
5万回突破が9/9でしたので、わずか1カ月足らずで1万回をクリアしたことになります。
利用回数は、あくまでひとつのバロメーターに過ぎませんが、この事業の存在意義を証明する数字として、やはり気になるものです。これまで延べ2万人以上の方々にご利用いただいており、これは新交通システムとして誇るべき数字ではないかと感じております。
利用回数や利用人数が多いことはとっても嬉しいことですが、さらに喜ばしいことは、「ユーザーがユーザーを育む」という好循環となっていること☆
昨日も現場を巡回していると、観光で来られたお客様より、「この自転車を使っている人をよくみかけるのですが、どうやって使うんですか?」とのご質問をいただき、その場で説明し、クレジットカードですぐにご利用いただきました。
また、「マイ自転車+まちのり」というパターンもよく見かけます。
これは、地元の方は自分の自転車に乗り、金沢を訪れた知人に「まちのり」をご利用いただいて、自転車で一緒にまちなかを散策するケースです。
つまり、地元の方から友人・知人に「まちのり」をご紹介いただき、まちなかを回遊するためのツールとしてご活用いただいているということ。
これも、ユーザー×ユーザーの好循環の一例と言えるでしょう。
このように、人と人、人と街をつなぐ「まちのり」をご利用いただきましたユーザーの皆様に、心より感謝申し上げますとともに、今後とも「まちのり」をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
さぁ、今週10/11-12には、いよいよ「自転車利用環境向上会議2012 in 金沢」が開催されます。
詳しくは下記URLをクリック。
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11310/taisaku/cycle-plan/cycle-meeting/cycle-meeting.html
ワタクシも、2日目のコミュニティサイクル分科会で、ちょこっと発表させていただきます。
今から緊張ですわぁ・・・(>_<)早くプレゼン資料を作らねば・・・。
バリバリ頑張っていくぞいや~☆
それではまた♪
(おまけ)
まちのりプロモーションビデオにご出演いただいた南さんに遭遇!
相変わらずお美しい・・・。秋バージョンのPVも作りたいなぁ(笑)。
▼PVはコチラ!簡単ガイドもあるよ♪
https://www.youtube.com/user/machinoridouga/videos
by m.k.