まちネタ

今年度のアートウォールはこちら★

新幹線を降りたら まちのりでどうぞ♪

本日は午後から雨予報もあり、利用者は比較的少なく穏やかな事務局に少しゆっくりしております。

 

まちのり事務局の外壁を活用した「まちのりアートウォール」

こちらは、金沢の魅力発信するアーティストのためのアートスペースとして昨年度から地元で活躍する作家さんに、「金沢」をテーマに自由な発想で絵を描いて頂き、展示しております。

 

昨年2016年度は、地元の版画グループで活躍する「山本新」さんに”近江町市場の賑わい”というお題で、素敵な絵を展示させて頂きました。

▼市民の台所「近江町市場」の臨場感伝わる渋い版画作品

 

さて今年度はというと、まちのり事務局で展示・販売している「創りびとプロジェクト」でのご縁から、雑貨クリーターやフ-ドコーディネーターなど多彩な才能をお持ちの「あかねや(佐藤厚美)」さんに作品の製作を依頼させて頂きました。

 

まさに自由な発想で金沢を表現してくださいとしかお願いしていない中で、素晴らしい作品をご提供して頂きました。

▼作品名「金沢をまもっている?ネコ発見!!」
 

 

なんと金沢を”Google earth”で見ると、卯辰山が猫の形に見えることから、金沢がまるで猫に守られているんだなーということで、金沢のまちを非常に細かく描いて頂き、「ここはあれ?かな」みたいに、観光地や浅野川なども想像できる形で表現されております。

 

▼あらためて比較すると”なるほど”

 

金沢市民が見ると....

「なるほどこれが浅野川」

「ここが東山、ここが兼六園」などなど

通りすがりの地元民も足を止め、見入っては会話をしております。

 

色鮮やかなタッチで、見る人も立ち止まらせて唸らせる魅力たっぷりの作品。GW期間中はまちのりを利用した記念に、SNSウケがいいみたいで、多くの方が記念写真を撮っていかれており、事務局の前が一気に華やかに明るい印象となりました♪

 

今年度はこの素敵な作品で、皆様をお出迎え致したいと思いますので、是非ご来局の際は、猫に守られた!?金沢を絵を通して俯瞰してみて下さいね♪