まちネタ
兼六園の雪づりスタート
新幹線を降りたら まちのりでどうぞ♪
早いもので今日から11月!今年も残すところ2カ月となりました。
11月1日といいますと、金沢ではやはり兼六園の雪づり作業が始まる日として冬を迎える風物詩!
最初に作業に着手するのは唐崎松と決まっています!
唐崎松では、わら縄約800本が使われ、縄を円錐形に張る「りんごづり」の手法が用いられ、冬場の積雪による枝の折れを防ぐために欠かすことができない作業となります!
本日最高の天気の中、多くの観光客の皆様が、伝統の職人技を見ておられました!
特に雪づりの幾何学模様が霞が池に映し出され、これから11月17日よりはじまるライトアップではその幻想的な風景の思わず毎年溜息が出てしまいます!
多くの方が、雪づりをバックに記念撮影!
まちのりスタッフも、とても艶やかで綺麗な3人組着物女子に写真撮影のオッケーを頂き、とても良い写真を撮ることができました!
快く撮影にご協力頂きありがとうございます。
皆様、金沢旅行が楽しんでください!