2019年6月29日 まちネタ

ザム☆サタ 166回目

みなさんこんにちは。スタッフのchc99です。

私は名古屋出身のえんじょもん(遠所者:よそから来た人)なのですが、

金沢で迎える7月1日は毎年楽しみです。

 

理由は、おいしいこれが食べられるので~~

「氷室まんじゅう」

かつて「氷室」という氷の貯蔵庫が金沢にあり、毎年旧暦6月1日に取り出して将軍に献上していた。この氷が無事に江戸まで届くよう祈願したときにまんじゅうを供えていた。

~「五感にごちそうかなざわ」HPより~

 

近年、金沢の奥座敷、湯涌温泉で氷室開きは復活しており、友好交流都市の加賀藩下屋敷があった板橋区などへ、氷室の氷は届けられています。

 

氷室まんじゅうは習慣として、今も金沢のまちに息づいています。まちのりに乗って、まちなかの和菓子屋さんで食べ比べするのも、きっと楽しいです。

 

いくらでもパクパクいけますので、食べ過ぎにはご注意!

 

https://gokan-gochisou-kanazawa.jp/saijiki/summer/353.html

 

それではみなさん、よい週末を!!