1日パス(販売窓口で購入) 1day pass
利用料金・時間
1日パスを購入する
-
必要なもの
-
スマートフォン
または携帯電話 -
現金
窓口によって
他のお支払い方法あり
-
-
対面販売で安心!
有人窓口で申込書を記入し、カードキーを購入します。
(借りた当日の23:59まで有効)
販売窓口はこちらをご覧ください。
自転車を借りる
自転車の端末の種類によって、解錠方法が異なります。解錠する自転車の端末を選んでください。
四角い操作端末の解錠方法
-
端末の「START」を押します
-
カードキーをかざす
-
カギが解錠され利用可能に
丸い操作端末の解錠方法
-
端末の「開始」ボタンを押します
-
カードキーをかざす
-
カギが解錠され利用可能に
一時駐輪する
-
手動で鍵をかけるだけ
-
自転車の「START」または「開始」ボタンを押し、借りた際と同じ方法で鍵を開けてから、利用を再開してください。
一時駐輪の際はお気をつけください
- 利用の最後は、必ずポートに返却してください。
- 駐輪禁止区域には駐輪できません。駐輪場に停めましょう。
自転車を返す
必ず最寄りの「まちのりポート」に返却して
ください
-
サイクルポート内に自転車をとめて、手動で自転車後部にある鍵をかけてください。
-
四角型の鍵は自転車の「ENTER」ボタンを押し、パネルに「返却」と表示されたら返却完了です。
丸い操作端末は自転車の「返却可」が光ったら「返却」ボタンを押し、リングが青く点灯すると返却完了です。
電動アシスト自転車の使い方
- 左ハンドルに電動アシスト電源があります。
- 乗車前に電源を入れ、バッテリー残量を確認してください。
- ライトは暗くなると自動で点灯します。
四角い操作端末の自転車

丸い操作端末の自転車

電動アシストの作動により、思わぬ急発進や転倒の恐れがあります。
- 発進時や低速走行時はペダルを強く踏み込まない
- 停車中は前後ブレーキをかけ、ペダルに足を乗せない
- 必ずサドルにまたがって発進